月別アーカイブ: 2013年5月

ロックマン風で検索してみた

最近いろいろ思うことメモ。

■ ロックマンに似たゲームのこと

ずっと夢だ。
小学生の頃からずっと見つづけた夢、

● それが

ロックマンに似たゲームを自作したい。
敵キャラ募集で、僕の投稿したのとそっくりな「ブライトマン」が別人の名前で当選。

あの衝撃から25年・・・。

● と

ゲームのプロローグみたいな書き口になった所で

(本当は1991年発売のロックマン4の敵キャラだから22年前だし)

● グーグルで

「ロックマン風」で検索すると出ること出ること。
この25年で。

rfu

なんか、「ジョジョの奇妙な冒険」のロックマン風とかまであるし。
凄いぜ。

グーグルが凄いのか、ロックマン世代がもう十分大人になって力を手に入れたのか。

● 実際に

自作されてる方も多い。すごい。
僕が学生の頃って、ぎりWin98とかで、なんかWin98SEとかいうのがあった気もし。

ネットで調べても、まだ全然こんなんじゃなかった。

● まとめ

てらっしゃる方もいる。

>みずぶろ「ロックマン風同人ソフト一覧【順次追加】」:http://mizuki3.seesaa.net/article/157392378.html

恐れ入ったのが「ROKKO CHAN」だ。
すごい完成度。
FLASHで動く。

rokkochan
↑クリックでFLASHサイトへ移動します。

>王の巣窟:http://king-soukutu.com/index.html

 何から何まで完全にやられた感。
 高校時代に、何やら全科目で負けた時のような、無気力感にしばし苛まれる。

 これ、すごいなあ。
 しばし遊んで

● 何が凄いって

 っあー

 って死ぬ所。
 ロックマンが、というより
 昔、ファミコンで友達んちでやってた下手な丸山のほうが、見事なまでに再現される。

 あー、このままだと最初の画面で死ぬなー

 ・・。

 ・・。

 っあー

 て感じ。
 しかも設定とか、原画とか、音楽とか、面とか、何しろ作り込まれてる。

 かなりの時間を要されたとのことで、もう、ほぼお腹いっぱいになる。

● あとは

 下記を人生の記録として書こうとか。
 明日以降かなあ。

■ youtubeでドラクエ7実況
■ 生活のリズム
■ 人類の進化と苦痛
■ 子供の成長

相模湖プレジャー何とか

というのに行く。
image

2週間ぶりの2連休だ。
5月をなめてた。

という日記を、ここ3,4年書き連ねる。

中学の1学期中間テスト対策も終わり、徐々に結果が帰ってきてる。

うちの教室はかなり好調。
よかった。

image

息子もだいぶ育つ。
来年は4歳〜乗れるという、何とかというのに乗ろうぜマイサン。

そして久しぶりに12時間寝た。

eeepc+リビングTV

eeepcが残ってる。

IMGP3822_s02

いつ頃だろう。
色んなブログで、ネットブック終了のお知らせを読む。寂しい。

個人的には、ネットブック大好きなのだ。

● 小さいし

なにより、一応キーボードついてるし。
linux入れてカチャカチャできる。
最新の楽しそうなOSを試すためだけにVWwareとか無しで、もろ実機で使うこともできる。

よく沖縄旅行に持ってって、向こうでブログを更新した。
楽しかったなあ。

● んだが

いかんせん、バッテリーはそれほど持たないし、画面小さいし。
以前、焼酎をキーボードにこぼしてから、クラリネットばりにSとDとFとXとCのキーが反応しない致命傷。

というわけで、部屋の片隅で埃かぶってたわけだ。

んだが、

● うっすらと

夢想するのは、D-Sub 15ピンのこの端子だ。

IMGP3823_s02

ひょっとして、

IMGP3824_s02

こんなことして

IMGP3825_s02

こんなことすると・・・。
(上の写真はリビングのAQUOSの背面)

IMGP3833_s02

なんか表示、左切れてるけど、
・・・待つこと数十秒、

IMGP3828_s02

でたー!
うまい具合に、1360×768の大画面アクオスに lubuntu 立ち上がる。

んだが、たぶんこれ表示640×480ぐらい。狭い。

● これだと

ちょっと使いにくい。というか、楽しく使えない。

せっかく

IMGP3826_s02

ワイヤレスにしてわくわくしてたんだが、
画面が小さすぎる。

IMGP3830_s02

● 調べると

xrandrというコマンドで、画面サイズとか指定できる。まずは端末から実行すると、下記。

$ xrandr
Screen 0: minimum 320 x 200, current 1360 x 768, maximum 4096 x 4096
LVDS1 connected 800x600+0+0 (normal left inverted right x axis y axis) 220mm x 129mm
1024x600       60.0 +   65.0
800x600        60.3*    56.2
640x480        59.9
VGA1 connected 1360x768+0+0 (normal left inverted right x axis y axis) 0mm x 0mm
1360x768       60.0*+
1280x1024      60.0
1024x768       75.1     70.1     60.0
800x600        72.2     75.0     60.3     56.2
640x480        72.8     75.0     60.0
720x400        70.1

なんとeeepc、最大

● 4096 x 4096

なんて解像度まで、実はサポートしてたのだ。まじか。

● そして

解像度らしき表示から判断するに、今このマシンには、下記2種類のディスプレイが接続されてるってことのよう。
※上記は、既にAQUOSのテレビの解像度を1360×768にしてからxrandrを実施してます。

  • LVDS1 ・・・eeePCのディスプレイ
  • VGA1 ・・・AQUOSのテレビ

で、更に下記を知る。

● ディスプレイサイズの指定

$ xrandr –output VGA1 –mode 1360×768

● eeePC側のディスプレイのオフ

$ xrandr –output LVDS1 –off

上記で、AQUOS上で、広々とネットサーフィンができるわけだ。
linuxは何でもあるんだなあ。

dt20130513

eeepc+大きめの液晶テレビ(+lubuntu)は:

  • Web環境がリビングに
  • 意外と高解像度をサポートしてる
  • 省スペース
  • 省電力でフル待機

と、いいことだらけだ。
もともと眠ってたPCだし。で、

● 現在は

3歳の息子がyoutubeで「ロマンスカー」やら「トミカのプラレール」やら見るのに重宝。
別の用事でchromium立ち上げてると、画面の感じで分かるみたいで

−おくん、ロマンスカーVSEごまん型、見たいなあぁ〜・・・

と流し目してくる。

● さすがに

自分で検索はできないので、僕がやることになる。

● 子供は

何でも覚える。

数字の「3」が書けるようになったかと思うと、
「ゴール」と「あそぶ」と「おいしい」が読めるようだ。
ひと塊として。

「ゴール」と紙に書くと、読める。
「ゴ」単体だと読めない。

「ゴール」の全体的な形で読めてるんだ。
3才時点、カタカナが表意文字に。

2012入試問題 沖縄県

GWの課題がすべて終えられた。

  1. 2012入試問題 岡山県 ・・・済み
  2. 2012入試問題 岩手県 ・・・済み
  3. 2012入試問題 沖縄県・・・済み
  4. 2012入試問題 岐阜県・・・済み
  5. 2012神奈川特色検査 湘南高校・・・済み
  6. 2012神奈川特色検査 横浜翠嵐高校・・・済み
  7. 2012神奈川特色検査 希望ヶ丘高校・・・済み
  8. 生徒用神奈川特色検査 練習問題2回分・・・済み

● 今回は

沖縄県の2012年の高校入試問題のメモだ。
智塾さんという塾のHPに過去の入試問題のPDFが保管されている。感謝。

智塾さん:http://www7b.biglobe.ne.jp/~satoijyuku/ (PDFはこのページ

下記は、上記ページのPDFのサムネイル。

2012okinawa-01 2012okinawa-022012okinawa-032012okinawa-04 2012okinawa-052012okinawa-062012okinawa-07 2012okinawa-08      2012okinawa-092012okinawa-10

● 問と平均点

問は全部で10。平均点は30.7点/60点満点(ONK学習塾のブログさんHPより)。
100点満点換算だと、平均が51.2点。
上記HPで公開されている過去6年分の平均を見ると、それでもこの年は高い方で、沖縄県の数学の平均は下記のよう。

2007年 2008年 2009年 2010年 2011年 2012年
28.5点(47.5点) 28.3点(47.2点) 31.2点(52.0点) 27.5点(45.8点) 26.1点(43.5点) 30.7点(51.2点)

()内は100点満点換算。

他科目もほぼ同様の平均点。
解いたのは2012年の数学だけだけど、易しい難易度を考えるとこの平均点はやや低めに出てるのかも知れない。

難易度:★★☆☆☆

● 解いてみてのメモ

[1][2]は非常に平易。計算と小問集合。

[3]角度。問2は、58°が2箇所あることから、円周角の逆で、4点ABCDが同一円周上にあるのが分かり、円に内接する四角形ABCDの対角の和は180°なので、∠BAD=180-70=110°で、最後は110-58で求まる。

[4]正三角形+台形。問1の完全証明は簡単。問2は問1よりAD=BCで、実は四角形ABCDが等脚台形。DCとAB間の距離は正三角形の高さで求まるので最後は気持よく解ける。

[5]は携帯の料金プランと1次関数の絡みで、神奈川特色検査系の難しめかと思いきやかなり平易。

[6]y=ax2。問1,2は中3夏期講習の導入問題レベル。問3でも講習中に解けるようになる問題。期末試験レベルでもない。

[7]確率。数え上げればすぐ解ける。引っ掛けも特になし。

[8]円と60度作図+角の二等分線の作図。平易。

[9]投影図からの空間図形。問1は平易だが、問2(2)はいいレベル。これだけ飛び抜けて楽しめる。

2012oki-9-2_062012oki-9_06

正四角錐の2母線の中点と、底面の2頂点を結んだ等脚台形の面積。脚の長さを求めるのに、相似と三平方を組み合わせる。見取り図かいて解く必要あり。

こんな感じ。

2012oki-9-2-tegaki-08

[10]階段を登る場合の数の規則性。楽しく解けた。がヒント多く優しい。3段目以降はその直前2通りの歩数の和になるのが文を読んでいくと説明されている。

tdlに

image

来た。山梨の両親も一緒なので息子の面倒も見てもらいつつ。

● ディズニーの

知識がゼロの息子は、ミッキーとかより電車らしく、ウエスタンリバー何とか鉄道というのに2回乗る。
お嫁とウエスタンリバーって、日本語だと西川鉄道だね漫才みたいだと話しながら並ぶ。

● 3時に

パレードがある。
ゴールデンウイークの本気モードのディズニーランドだ。

すごい人だかりの中、既に午前中から場所取りしてる人もいる。
3時からなのに。パレード。

ディズニーランドの4割ぐらいが日なたぼっこなんじゃないかぐらい、熱心な人は熱心なのだと知る。

● 子どもも

色々で、キャラクターに入れ込んでる子もいれば、パレード始まってんのに、

● ベビーカーから

降りない子もいる。後ろで業を煮やした母親が

ー早く降りなさい、パレード始まっちゃってるでしょっ!

みたく怒ってる。かーちゃんてのは怒るもんだ。
しまいに、

ーほらっ早くしなさい!鬼が来るよっ!

だって。来るのはミッキーだ。
横のお嫁を見ると笑ってる。

● 今回の

訪舞は、全面的に息子の情操教育のためということだった。
お嫁も自分もディズニー全般に「着ぐるみ」としか見えてないのでテンションを上げきれないまま帰ること多数。

オフィシャル(?)では何度もきてるが、夫婦でお世話になったことは今まで一度もない。

今回も、お嫁もそれほど乗り気ではないはずだった。

● 4:50から

晩ご飯だという。段取り完璧なお嫁によって、着実にスケジュールが進んでいく。
この人と結婚して良かった、僕は。

● ただ、

夕方にはホテル行って、早めに寝かせて、、という話だったはずが

ーま、パレード、夜のんもあるしなぁ

と、発言が微妙に変わってきてる。
ひょっとするとお嫁が来たかったのかも知れないTDL。

実は気になっていたんであれば10年間もの間申し訳ないことをしたことに。

● ドキドキしながら

まもなくショッピングタイム終了で、待ち合わせ場所へ集合する。

lubuntu

自宅ではWindows7機にVMware入れて、ubuntu動かしてプリント作成やら仕事してる。
家族でディズニーランド&シーへ行く前にメモ。

scrshoot05

Windowsの上にubuntuが乗っかって、その上で仕事。
趣味の上に仕事が乗ってる。

いや、微妙にPDF→jpegとか、画像一斉縮小が手軽だとか、Windowsに勝る手軽さなのと、sshでさくらインターネットのサーバにつなぐときに親和性がいいような気がするだけなのかも。
ただ、ubuntu on vmwareは、

● やや重いかも

というのと、ubuntu、なんか最近左側にアイコン出てくるし、消せないし。

● そこで

lbuntuに。だが、13.04で挫折。VMware toolsがうまくいかない。
ヘッダファイルの配置が12→13で微妙に変わったのだとか。

で、12.10入れて作業。そのときのメモ。

● VMware toolsをインストール

勉強になりました。
こんにちわーるど:http://d.hatena.ne.jp/uenohelloworld/20120502/1335927111

(1) pcmanfm(ファイルマネージャ)で、インストールCDをアンマウント

unmntcd_08

(2) vmwareのメニューから、「VMware toolsのインストール」を選択
→自動でCDらしきものがマウントされる

vmtoolcd_08

(3) 上の画面のtarファイルをローカルにコピー
(4) 「$tar xvzf tarファイル名」みたくして展開
(5) 「# ./vmware-tools-distrib/vmware-install.pl」を実行
(6) ドキドキしながらEnter連打。
→13.04はここでヘッダファイルが見つからないと言われた
(7) lubuntuを再起動

これで、画面がディスプレイサイズまで広がるようになる。

● スクリーンショットを「PrintScreen」キーで

(1) 「$leafpad ~/.config/openbox/lubuntu-rc.xlm &」
(2) <openbox_config …> <keybord> 内に下記を追記。


<keybind key=”Print”>
<action name=”Execute”>
<command>scrot -e ‘mv $f ~/Pictures/'</command>
</action>
</keybind>

scrotがスクリーンショットのプログラム。
-eオプションは,その後の文字列をコマンドラインで実行する。
$fは画像ファイル名に置き換わるよう。

→これで,スクリーンショットで撮った画像を,毎回ホームディレクトリの「Pictures」に保存するようになる。

たぶん一度ログアウトが必要。
ubuntu 12.10だと「PrtSc」で「カシャッ」っつって、スクリーンショットが撮れたんだが、lubuntuではそうはいかなかった。

● NAS接続

玄箱が現役だ。しかもsambaサーバが2.xぐらい。
vista以降のWindowsから繋がらない(認証エラーになる)。

過去ログ:買ったばかりのvistaで(2009/03/29)

vistaでは下記で接続できた。


レジストリ「HKEY_LOCAL_MACHINE¥SYSTEM¥CurrentControlSet¥Control¥Lsa」の
「LmCompatibilityLevel」を、3から2に変更。


実はUbuntuの12.xx以降でも、再びNASに繋がらない問題浮上。しばしほっといたが。

● linux側で、上記と同じ設定

(1) まずsamba(クライアント)をインストール(初期、lubuntuは未インストール。ubuntuならインストール済みになってる)
# apt-get install samba

(2) 「/etc/samba/smb.conf」を編集し、[global]下記を追記
client lanman auth = yes
client ntlmv2 auth = no

(3) 再起動が必要ぽい

● sambaの文字化け対応

(1) 「/etc/samba/smb.conf」を編集し、[global]下記を追記
dos charset = CP932
unix charset = UTF8
display charset = UTF8

(2) 再起動いらないぽい

● mozcのインストール

(1) インストール
#apt-get install ibus-mozc

(2)[設定]−[キーボード・インプットメソッド]で「インプットメソッド」タブ
→「インプットメソッドの選択」プルダウンから「日本語→Mozc」を選択し、「追加」を押下

ibus1 はじめはAnthyのみ。ibus2 上の方のプルダウンで選択。ibus3「削除」してMozcだけに。

ただ、変換候補が、基本、アクティブウインドウの一番左下にしか出ないのはなぜなんだろう。。

だいたいこれでlubuntuで作業できそう。あとgimpとLibreOfficeのインストールは必要かも。

まあ取り敢えず放っておいてこれからディズニーだ。


追記1(2013/05/04)
mozcがlubuntuでインライン表示(入力カーソルの付近に変換候補が表示)にならない
→ibus-mozc以外にインストールすれば良い

★勉強になりました:cherenkov’s暗中模索blog

#apt-get install ibus-mozc ibus-gtk ibus-gtk3 ibus-qt4 python-appindicator


追記2(2013/05/04)
なぜかキー配置が毎回おかしい
→リリースノートに載ってる既知の問題

★勉強になりました:http://w1.log9.info/~2ch/201302/linux/1321089770.htmlの>93

#dpkg-reconfigure keyboard-configuration


追記3(2013/05/04)
なぜかキー配置が毎回おかしい→下記のファイルを編集すればよい。

#leafpad /etc/xdg/lxsession/Lubuntu
下記の行を追記。


@lxkeymap -a

★勉強になりました:はりきらないひと

こちらの方は、電源管理や、「~/.Xmodmap」ファイルの設置なども同時にされているみたい。知識がすごいなあ。

2012入試問題 岩手県

GWの宿題,生徒たちにも出るが,講師にも出されるのだ。塾。

  1. 2012入試問題 岡山県 ・・・済み
  2. 2012入試問題 岩手県 ・・・済み
  3. 2012入試問題 沖縄県
  4. 2012入試問題 岐阜県
  5. 2012神奈川特色検査 湘南高校
  6. 2012神奈川特色検査 横浜翠嵐高校
  7. 2012神奈川特色検査 希望ヶ丘高校
  8. 生徒用神奈川特色検査 練習問題2回分

● 今回の

メモは2012年,岩手県の公立高校入試問題。
ちなみに岩手県、どこにも(公的機関に)入試問題がUPされてないので、自分でLibreOfficeで打ったのが下の画像。

2012-iwate-1 2012-iwate-2 2012-iwate-3 2012-iwate-4 2012-iwate-5 2012-iwate-6

● 中学生の方へ
2012-iwate.pdf[304.5kb]
もし使うようならご自由にどうぞ。中身は保証しません。修正の予定もありません。

問いは全部で11。平均は51.6点(KATEKYO学院さんHP岩手日報(表中のカッコ内が2012年)より)。

1:計算+小問、2:反比例の立式、3:場合の数(組み合わせ)・確率、4:資料の整理(概数の予想)、5:図形基本+作図、6:平行四辺形内の三角形の証明(完全証明)、7:2次方程式、8:座標平面上での折り返し、9:関数、10:半球、11:規則性
難易度:★★★☆☆

問1〜5:平易。問2の反比例は立式が辛い子いるかもだが、単位量あたりの大きさから立てれば簡単かな。問4の作図は中1学年末過去問レベル。
問6:完全証明。それほど難しくはない。
問7:解がx=3±√3で、xが3未満の条件が最後に出る。3−√3を反射的に除外する子がいそう。
問8:折り返した点の座標がやや考えるが、相似で2:1:√5、座標求めるからと、x軸y軸に平行な補助線を引けばすぐ出る。
問9:点Aのx座標をtと置いて始める。簡単。
問10:(2)が面白かった。60度→120度の円周角、平面に落とし込んで高さ2√3cmが求められれば体積すぐに求まる。
問11:ややムズかった。授業で解説するならどう解くんだろう。

● 2012年岩手 高校入試問題 問11

2012-iwate-11

(1)の問はこう。


[作業]が4回終わったときにできた模様には、黒い正三角形は全部で何個ありますか。


この「黒い正方形の数」は、神奈川のかつての必殺技、作表で求まる。

完了した作業番号
白い正三角形の数 27 81 243
黒い正三角形の数 13 40 121

黒い三角形は、1つ前の図中の白い三角形1個につき1個ずつ生まれる。
だから、

黒い三角形の数=(1つ前の図中の白い三角形の数)+(1つ前の図中の黒い三角形の数)

で求められる。たとえば、13=9+4のように。
一方、白い三角形は、1つ前の図中の白い三角形1個につき3個ずつ生まれる。
だから、

白い三角形の数=(1つ前の図中の白い三角形の数)✕3

で求められる。たとえば、81=27✕3のように。

(2)はどうやって求めよう。

● (2)の問は、


[作業]が4回終わったときにできた模様にある黒い正三角形の中で、最も小さな正三角形の面積を1cm2とします。すべての黒い正三角形の面積の和を求めなさい。


というものだ。
どう解こうか思案。

[1] 正三角形の1辺には、作業n回終了後、白い正三角形が2n+1個できている。

[2] だから、作業が4回終了後、正三角形の1辺には、白い正三角形が24+1=2=32個できている。

[3] 下図より、各段が白い正三角形の奇数個ぶんなので、そうやってn段つくると、白い正三角形n個相当の面積になる。

1〜1段目:1 = 1
1〜2段目:1+3 = 4
1〜3段目:1+3+5 = 9
1〜4段目:1+3+5+7 = 16

1〜n段目:1+3+5+7+・・・+n = n

よって、この時点で、正三角形の面積は、白い三角形32個分の面積=1024cm

[4] ここで、実際の白い正三角形の数は、上表より243個で、その総面積は243cm

[5] [3]と[4]より、黒い正三角形の面積の総和は、1024ー243=781、よって781cmとか。

● 岩手県の入試問題

割と見つからない。
県が著作権の関係で削除させているのかも知れない。

岡山県の直後だったので、おぉ、とか思う。
せめて僕のUPしたPDFが、中学生の勉強の助けになれば、など思いつつ、考えたら模範解答がなかった。


 

● pdfからjpegに変換する方法@linux

$pdftoppm xxx.pdf
これで、xxx-1.ppm、xxx-2.ppm、xxx-3.ppm、・・・というppmファイルができる。

ppmファイルはれっきとした画像ファイル。nautilusでプレビューもできる。

これへ

$for fname in *.ppm; do cjpeg $fname > ${fname%ppm}jpg; done

とすれば、上記のppmファイルがjpegにできる。
linux万歳だ。ppmファイルというのが渋い。ひとたびppmファイルにすれば、そのファイルに対して色んなコマンドが用意されているようだ。
例えば例の画像サイズ変更のん(pnmscale)とか、コマンドでの連携がさすがな感じ。リスペクトだ。

京都から帰ると

息子が風邪をぶり返してる。

image

写真は海老名のあっち側を、あっち側の遠方から眺望。

で近所の耳鼻科まで

● 自転車で

ゴーだ。
晴れててよかった。

今日は交代して昼間はお嫁が学生時代の友人らと食事@中華街。
その間僕が息子と過ごす。

● 海老名は中学生まで

医療費無料なのだ。
てことは薬代もかからない模様。

耳鼻科いって、イオンで処方箋渡して、一円も支払わないというスウェーデンぷり。
田んぼが商業施設になるなんて言ってられないのかも知れない。ありがとう海老名。

● で、夜は

僕が前職の友人らと食事@桜木町。
夕方にお嫁と

ーそういや夫婦で中華街行ってないねー、子供生まれてから、ねー

なんて話し合ったが、
大人だけで今日一日でほぼ中華街に二人とも行ってる交互に。