買ったばかりのvistaで

 PCを買った!
 acerの最近ので、Aspire L5100というやつ。

 Vistaモデルなのがイヤなような楽しいような。

● したら

 早速エラー。

 うちの玄箱のsambaサーバへつなごうとすると、
 認証でコケてつながらない。

 なにー

 sambaへありとあらゆるファイルを保存してるので
(前のPC内のお気に入りとか、筆王データとかも)

 これじゃ新PC丸ごとまったく使い物にならん

● とうい訳で

 ぐぐると出てくる出てくる。
 何でも、うちのHomePremiumだと
 直接レジストリをいじらんとダメとのこと。

 おぉ。

● NASのファイルサーバへ

 つなぐだけなのに
 わざわざレジストリ書き換えが必要。

 Windows Vista・・・。

 割と、驚愕。

 実はもうすでに有名な話だったのかもしれず、
 知ったのは先週。

● 色んなブログ読むと

 β版から出てた現象だそうで、
 修正せずに、セキュリティ向上の仕様として突き通した
 マイクロソフトらしさが感じられる。

 世界中で同じ現象でみんな悩んでる。

 玄箱じゃない普通のNASでも起きるので、
 ぐぐると外国のメーリングリストまでヒットするのだ。

● このセキュリティ向上施策で

 全世界で、総計どれだけの時間が浪費されたんだよー
 など憤慨しながら
 レジストリをいじる。

● なんでも

http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=vista+samba+%E8%AA%8D%E8%A8%BC&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=&aq=0&oq=vista+samba+

 レジストリエディタで、

 HKEY_LOCAL_MACHINE¥SYSTEM¥CurrentControlSet¥Control¥Lsa

 というところの

 LmCompatibilityLevelを、3から1に変更する。

 といいらしい。

● かと思いきや

 3から2へ。
 とか
 3から0へ。

 とか、ページによって様々。
 どうも数字によってセキュリティのレベルが違うよう。

 やれやれこれでやっと動く・・・

● かと思いきや

 やはり認証でこける。3から1でも、3から0にしてもダメ。

● ここで

 いったん挫折し、XPを入れてみようかなー
 など考えたわけだが。

● XPにすると

 acerホームページから各種ドライバーを入手して
 正確にインストールしてかないと、

 ・画面:640x480
     表示がカクカクのまま
 ・LAN:認識しない
 ・音楽:鳴らない
 ・無線LAN:認識しない

 これなら実家にある12年前に買ったAptivaに95入れたほうがまだましだ。

 だいたいドライバのインストールもまともにできず
 LANが認識されない状況で、640x480の画面を前に
 こちらも挫折。

● 念のため

 VistaにXPを上書きする前に
 リカバリDVDを作成しておいたので、Vistaに戻すことに。

 すると、

 イエス・キリストのような口調で待てと言う。
 まあ、待ちますょ。

 eRecoveryというソフトらしい。

 最近の輸入?ソフトはなかなか表示がいかしているようだ。
 NTI CD&DVD Makerも

 「助け」って・・・。

 このソフト、他にもCD挿入すると「ドライブは忙しい!」と表示されたり、
 ここまで来ると楽しませようとしてわざとやってるとしか思えないわけだが。

● Vista復活!

 したあと、こんどは何とかしてVista←→samba接続させようと
 さらにぐぐる。

 検索のキーワードを変えてみると
 sambaのsmb.confの設定も変える場合があるそうで、

 結局、次のようにしたら難なく接続成功した。

<vista側>
 レジストリ「HKEY_LOCAL_MACHINE¥SYSTEM¥CurrentControlSet¥Control¥Lsa」の
 「LmCompatibilityLevel」を、3から2に変更。

<samba側>
 smb.confの「[global]」に「client ntlmv2 auth = yes」を追加。

● これで一安心

 かと思いきや、今度はしばらくして
 電源投入後、「acer」のロゴ表示画面(電源投入直後の画面)から
 まったく動かなくなる。

 ひゃー

 という訳でネット上であまり評判の宜しくないサポートサービスへTel。

 すると

「電源コードやUSBなど全て抜いて下さい。」

「その状態で、10秒〜15秒ほど、電源ボタンを押し続けて下さい。」

「・・・。(10数秒、お互いの鼻息のみ)」

「はい、そろそろいいでしょう。」

「電源コードをつないで、電源ボタンを押してみて下さい。」

● という

 整体師か、気功の先生みたいなやり取りの後、正常に起動。

 なんでも、
 不正帯電がおきる場合があって、メモリや内蔵機器に。

 その場合、上記のようにすると、放電処理ができて、戻るんだそう。

● でもこれって、、

 故障なんじゃ?と聞くと、「いえいえ、他社さんPCでも起きえることですので・・」
 修理とか、そういうんじゃないそうだ。

 これも、仕様。

 まあ、Vistaもacerも動くようになって何よりだ。
 うむー。

買ったばかりのvistaで」への1件のフィードバック

  1. ピンバック: lubuntu | kosikata

コメントは停止中です。