2012入試問題 沖縄県

GWの課題がすべて終えられた。

  1. 2012入試問題 岡山県 ・・・済み
  2. 2012入試問題 岩手県 ・・・済み
  3. 2012入試問題 沖縄県・・・済み
  4. 2012入試問題 岐阜県・・・済み
  5. 2012神奈川特色検査 湘南高校・・・済み
  6. 2012神奈川特色検査 横浜翠嵐高校・・・済み
  7. 2012神奈川特色検査 希望ヶ丘高校・・・済み
  8. 生徒用神奈川特色検査 練習問題2回分・・・済み

● 今回は

沖縄県の2012年の高校入試問題のメモだ。
智塾さんという塾のHPに過去の入試問題のPDFが保管されている。感謝。

智塾さん:http://www7b.biglobe.ne.jp/~satoijyuku/ (PDFはこのページ

下記は、上記ページのPDFのサムネイル。

2012okinawa-01 2012okinawa-022012okinawa-032012okinawa-04 2012okinawa-052012okinawa-062012okinawa-07 2012okinawa-08      2012okinawa-092012okinawa-10

● 問と平均点

問は全部で10。平均点は30.7点/60点満点(ONK学習塾のブログさんHPより)。
100点満点換算だと、平均が51.2点。
上記HPで公開されている過去6年分の平均を見ると、それでもこの年は高い方で、沖縄県の数学の平均は下記のよう。

2007年 2008年 2009年 2010年 2011年 2012年
28.5点(47.5点) 28.3点(47.2点) 31.2点(52.0点) 27.5点(45.8点) 26.1点(43.5点) 30.7点(51.2点)

()内は100点満点換算。

他科目もほぼ同様の平均点。
解いたのは2012年の数学だけだけど、易しい難易度を考えるとこの平均点はやや低めに出てるのかも知れない。

難易度:★★☆☆☆

● 解いてみてのメモ

[1][2]は非常に平易。計算と小問集合。

[3]角度。問2は、58°が2箇所あることから、円周角の逆で、4点ABCDが同一円周上にあるのが分かり、円に内接する四角形ABCDの対角の和は180°なので、∠BAD=180-70=110°で、最後は110-58で求まる。

[4]正三角形+台形。問1の完全証明は簡単。問2は問1よりAD=BCで、実は四角形ABCDが等脚台形。DCとAB間の距離は正三角形の高さで求まるので最後は気持よく解ける。

[5]は携帯の料金プランと1次関数の絡みで、神奈川特色検査系の難しめかと思いきやかなり平易。

[6]y=ax2。問1,2は中3夏期講習の導入問題レベル。問3でも講習中に解けるようになる問題。期末試験レベルでもない。

[7]確率。数え上げればすぐ解ける。引っ掛けも特になし。

[8]円と60度作図+角の二等分線の作図。平易。

[9]投影図からの空間図形。問1は平易だが、問2(2)はいいレベル。これだけ飛び抜けて楽しめる。

2012oki-9-2_062012oki-9_06

正四角錐の2母線の中点と、底面の2頂点を結んだ等脚台形の面積。脚の長さを求めるのに、相似と三平方を組み合わせる。見取り図かいて解く必要あり。

こんな感じ。

2012oki-9-2-tegaki-08

[10]階段を登る場合の数の規則性。楽しく解けた。がヒント多く優しい。3段目以降はその直前2通りの歩数の和になるのが文を読んでいくと説明されている。