対策が終わろうとしている。
で、JINROを飲んでる。
● JINROとカツオ

合う。
JINRO25+鰹の削り節ひとつまみ+お湯。
器は1、2年前にお義父さんからもらった
二重構造で、お湯割が熱くならない湯飲み。
● 熱い
塾講師は熱い。
6月は日曜日が無い。
いろんな中学校を抱えると、恐怖体験。
学校の定期試験の時期がバラけてしまう。
そうすると、毎週、どこかしらの試験対策補習を、休みの日にやる羽目になる。
もとより土曜日も無いから、月間、4日だけ(毎週月曜)がお休み。
ウホー
● というわけで
塾講師なんかに
● なるもんじゃねー
など、いうかというとそうでもなく、
前職(SEもどき)に比べて
● デメリット
・残業代が出ない
・祝日?などない
・ほとんどの日曜は詐欺っぽく出勤
・普通の日も、コアタイム以前の出社が暗黙に推奨される
● メリット
・目の前に、子供がいる
・何よりやつらが、僕らよりよほど頑張っている。きらきらしてる
・彼ら彼女らは、成績が上がると、跳ね上がるほど喜ぶ
・僕らはそれらを見て、励まされ、逆に檄を飛ばされ、そして跳ね上がる
・デメリットがほとんど苦にならない
(体力的にはやがて無理がきそうだ)
● という宗教的
気持ちで今日も頑張ったよ。
14:00から、途中、休み時間が
・17:00〜17:15 (15分)
・18:55〜19:10 (15分)
で、21:40まで。連続授業。
途中、小学生の通常授業とかもあり、やつらは
なんでこの先生が汗まみれになって声が枯れてるかなんて気にも止めずに
キャーキャーと楽しそうにし、
今月の算数のテーマ(15+x=32ならばx=17など中1内容ぽい内容)を
楽しみ、学んで帰る。
今月も頑張れよ小5。
我らがエリアでNo.1になったクラスだ。
● 小5 倭人伝
というわけで、小5もエリア13教室中、No.1の座に。ヒャッホー
「拍手〜〜♪
など言えば、彼らも喜び
「この教室にいるみんなって、このエリア、算数でNo.1の人たちなんだよっ!
など言えば、ますますきらきら。
やめられねぇ。
今月も輝かしく行こうぜ!ウッホ
など、思いつつ、気がつけば昼下がりからずっと立ちっぱなし。
ウホー
● ただ特に
うちの教室に来てる中学生はだよ。
もちろん小学生も上述の通り頑張ってくれてるけど、
また、中学生、特に中3はだ。
彼らのほとんどは、中学校の、中間テストのためにだよ
夜中の2時、3時まで起きて、勉強してるやつらがほとんどだ。
僕ら、中学生時代そこまで情熱をともしてただろうか。
● しかし彼らは頑張り続ける
そして、うちの教室は先月、うちの塾、全社82教室中、1位に輝いた。
英語と数学。
イヤッホー!
● という自慢をしつつ
寝ます。
正直、身体、しんどいです。もう。
この試験対策期間、やつらの頑張りに押され励まされて、
逆になんとか頑張れた感じがする。
● 昔
古いタイプの中学校の先生が
「先生が頑張れるのは、みんなからパワーもらってるからだよ
と言っていたが、
当時は何のことか分からなかったが、
こういうことなのかと
● 思いつつ
来週の月曜日はずーーーーーと寝る。
もう、いつフラっと目眩ってもおかしくない。ぐらい疲弊。以上に酩酊。それは自業自得。
ウッホ