カテゴリー別アーカイブ: 自分

はじめての精神科

久里浜に来てる。

wpid-20131111025810.jpg

久里浜医療センターというのがあって、
ここがアルコール依存症の治療と診察をしてくれる。

予約無しで診てもらえるということで、来た。

● 結果

自分の意思で「コントロール」できていないので、十分にダメなレベルのよう。
毎月第3月曜日に、同じ状況の人たちが集まる会があるので、来週からそれに参加することに。

会の名前が「HD」。
何の略なのか聞くと、ハード・ドリンカーとのこと。おぉ。

同じぐらいの人のコミュニティで、知り合いや友人などがいれば少しは頑張れるかもしれない。

● 時間

予約無しの外来は11:00までに受け付けないとダメ。
自宅のある海老名でホームページでそれを見たのが8:30。
10:40ぐらいにギリギリついた。

それから今日の流れを読む。

● 3〜5時間

かかると書かれていて、再び焦る。
相模原市で18:00〜授業があるのだ。間に合うかなーと思ってたら

● 看護師の方々が

もの凄いホスピタリティと的確なお仕事でスパっと進めて下さった。
予約無しは迷惑だっただろうなあと反省。

● アルコール外来って

精神科の先生が診て下さるんだ。
廊下で説明を受ける。

—・・・で、その後、精神科の、あ、いえアルコール科の医師の問診がありますので

と言い換えてくれた。
なるほど気遣いなんだなあ。

確かに覚悟はしてたけど、自分が精神科で診療を受けるという場面は若干センセーショナルだった。

● 症状は

かなり軽い部類のようなので、これからまたノンアルコールな毎日を送るのだ。

macを買う

とうとう買う。
いーや、もう、絶対買う。というか買った。

wpid-20131111030452.jpg

もう、あれだ。
やっぱ、いいわあ。MacBook Air。

● 好きになっちゃいました

細かいところまで、大勢のアーティスティックな人々が寄ってたかって

● 議論しつくした感というか

そういうのを感じながら悦に入る。

wpid-20131111030538.jpg

ただの段ボールながら、あけると「こんちは」と

● mac book airの旨が

顔を出す。
かなり悩んで配偶者に相談して買った高い買い物なだけに、こういう細やかな演出が購入者に対して設計されていることが、うれしい。

wpid-20131111030524.jpg

なるほど、こうして人はマッキントッシュが好きになるのだ。

● 確かに

すごく昔にパソコンに触った記憶がある。
気難しく、アルコール依存症で、大嫌いだった父親が、どういう風の吹き回しからか

● コンピュータの

イベントへつれてってくれたことがある。
父との外出の記憶は大きく2つだ。

1つは、東京ドームへ、全く興味のない巨人戦をみる。
「おい、腹が減ったか」としきりに聞かれたが
怖かったので
「いいえ。大丈夫です」を繰り返す僕。もうほんと、はやく家に帰って自由になりたかった。

● 母からのフィードバック

「あいつ、俺が腹へってメシ誘ったのに、甲府まで一回も食べたいっていいやがらなくて」

といらいら愚痴ってたらしい。
それ、わざわざ、息子に言う?

ああいう大人になりたくない。母親のようには。

● いま

思い出すと、僕が色んな大人に不信感を抱いたきっかけは、
母親の陰口、それは彼女が、自分の味方につけたい一心の。あー

つまんない話になった。

37にもなって。

いや、今日は、ログとして、非常につまんないことを記そうとしてる。自分のためだけだ。

● もう一つは

パソコンの、何と言うんだろう、今でいう東京ゲームショウのようなもの。だとおもう。

そのイベントで僕は廊下の東向きの一角で、ひたすら

● ボタンが1個の

コンピュータで絵を描いてた記憶がある。
記憶では、たぶん

macintosh128

http://ja.wikipedia.org/wiki/Macintosh_128K

これだ。
昼前からずーっとこのパソコンの前から動かなかったような記憶がある。

● だから

嘘を言えば、嘘を言ってはだめだが

● たぶん、

生まれて初めて熱中したパソコンはmacだったのかも知れない。
いやあmacがいいやあ。

細やかだ。

● というのは

おいといてだ。

● 酒をやめた

すると因果なもので、周りはみんな酒を進める。
僕はもしかするとアルコール依存症で、このまま飲み続けると、すぐに死んでしまう脳具合なのかも知れない。のだ。

● いいかげん

夫婦喧嘩にも発展する。
そして心配した会社の友達が

● 飲み会を

励まされたり、諭されたりしてる内によく分からなくなる。

しらふで色々思案。

酒でこんだけ失敗してきた。
しかしやめると

● 妻からも

酒を飲めと言われる。
友人らからもおしなべて同じ意見だ。
上司からは、実際仕事のパフォーマンスが落ちてきていることを指摘される。

● 7ヶ月

辞めてた酒を辞めるのを辞めてみた。
みんなと別れて、そのままコンビニへ行き、さんざん逡巡する。

酒売り場の前で午前3時に、コンビニで腕組みをして唸る。

いい加減、店員の男の子が総出で僕を取り囲む。ような妄想が発生。
たぶん、普通に品物の入れ替えなんだろうが。

500mlのハイボールを買い、

● 飲む前に

いくらかゲップが出る。
意を決して、一気に煽る。

懐かしい匂いが鼻を抜ける。やがてふらふらになる。
そのまま駅の近くの漫画喫茶へ。

● それから

毎日酒を飲む。習慣が戻るのはあっという間だ。そしてもう7日だ。仕事中に、時より酒のことを思い出すようになる。前と同じだ。
やっぱり病気なんだろう。

wpid-20131111033903.jpg

明日、予約してないが、アルコール外来というのに初めて行くことになってる。
軽くショックなのは、アルコール外来というのは、精神科なんだ。

● いやはや

おかしいまま思春期を終え、この歳まで引きずるとは思わなかった。
仕方がない。

でも予約無しだと行けないのかな。
だとすると、また世間に隠れて酒を飲む日々があと1週間続くことになる。これはこれで辛い。

多くの歌手のように、それでも前へ
という歌詞が書ける人にいかに才能があるのかを実感し

● もう

こんな時間だ。
寝ねば。

自宅のファイルサーバーが突如お亡くなりに

なった。
楽しませてもらった玄箱。

wpid-20131025114823.jpg

しかし中には

  • 子どもの成長の記録,写真数百枚
  • 仕事で使ってるツールのソースコード
  • 昔のHPの残骸
  • ネタ用JPEG

など,プライスレスなものばかりてんこ盛りじゃんかよ。おい,うそだろ?
そんなことして俺を驚かそうなんて・・

ちょ・・

● バカーーッ!

という感じで弱る。動かなくなったHDDを前にして。
具体的には

● windowsから

ファイルが一切取り出せなくなったわけだ。
(sambaが上手く動作しない。telnetも挙動おかしい。httpdも死んでる。ftpもだめ)

● もはや

玄箱,チュインチュイン言うだけの本当にただの箱になる。

しばらく「o」みたいな目で口半あけしてみたが,気を取り直し,玄箱をバラしてみる。

● と

wpid-20131025114853.jpg

中は埃まみれ。これはいかん。というか

● こういう場合に困るのは

どっちが壊れたかだ。

  1. 玄箱が壊れてる・・・HDDのデータだけでも他所へ移して,NASを新規購入♪(合掌)
  2. HDDが壊れてる・・・(黙祷)
  3. 両方壊れてる・・・(苦悶)

結論から言うと,玄箱が壊れてた模様。(もしくはHDDのOS主要部分?)

wpid-20131025115011.jpg

こちらのHDDは無事。IDEの320GBって・・。
最近のHDDの相場は知らないが,今回電気屋めぐりを数年ぶりにして,もはやIDEとか昭和か何かに近いと知る。

しかし8年ほど回り続けてまだ無事なHDD。丈夫だ。

Maxtorっていい会社なんだなー。

● で

HDD無事なのをどうやって確認したかというと

wpid-20131025114908.jpg

これ。
BUFFALOに恋でもしてるのかというぐらい,今度は玄「蔵」。

やすかったのだ。
Webで見ると1400円@ヨドバシネット通販。

町田のsofmapで1800円ぐらいだったのでスルーしてそのまま
町田のヨドバシ店頭で見たら1400円。

● この手の

「ハードディスクケース」というのに初めて触れる。
そもそも「ハードディスクケース」というのの出初めの頃

ハードディスクケース?はん?ハードディスクなんて袋に入れときゃいいのにしゃっちょこ張っちゃってYO

と鼻カス掻き出してたわけだが。

● なるほど

ケースに入れると使えるようになるケースね。おおう。それなら分かる。
それなら話は分かる。

便利じゃねえか。

● お世話になる

箱を開けると,中には説明書がたった一葉。

wpid-20131025114928.jpg

なんかipad買ったときのappleを思い出すなあ玄人~♪
なんて思いながら,

● そんぐらいシンプルなのが

いいんだよなあ,そう,シンプル・イズ・・ザ・・・ザワ

wpid-20131025114942.jpg

オール!イングリッシュ・ワールズ!

なんですとー!(ひゅーん!)

● ま,まあ,ね

読めますけどね。

まあ,英語ぐらい。

Siriを英語に切り替えて「ディス・イズ・ア・ペン」と威勢よく発声した結果www

という感じで平然と「The skis Japan」とiphoneに返されたわけだが。skisってなんだ。

「The skis Japan」
「ディ スイズ アパェーン」
「・・・」
「あー。なるほどー。これはぁー。」
など,空耳アワー(の逆輸入)みたいな空気感になっちゃうじゃないか。

※skisはskiのことだって。weblio辞書。
※なんか「ポッケット」が「ポケット」のこと,っていうたほいや思い出す。

● というわけでオール英語取説が

日本のメーカーの「玄蔵」という名の製品に同梱されてるのもまた玄人ってことか・・・深いな
と納得しながら作業をするに

これって

● はめ込んで,ネジ締めるだけ

だった。
電源ONにするとLEDが緑に灯る。

なーんだ。

英語の説明書も「ネジちゃんと締めろよなっ!」って田園歌ってた頃の玉置浩二みたいな笑顔で語りかけてるだけだ。

んで,USBをPCに差し込んだりすると

● つながったっぽい

わけだが,ここで面倒なことに気づく。

  1. windowsからhdd内は見れない
    →hdd内はlinuxでフォーマットされてるので,玄蔵でUSB接続してもwindowsからは認識できない
  2. linuxから読もうとしたら文字化けしまくる
    →hdd内は古いvineにしちゃってる(玄箱をハックしようしてた)。
    →古いvineは文字コードがeuc-jp
    →最近のlinuxはみんなutf8(unicode)なので文字コードが食い違う

1つめの解決のためにすごいソフトがあった。

Ext2Fsd

Ext2Fsd
これで玄蔵からUSBで繋げてるストレージがwindowsからドライブ文字付けて認識されるようになった。
すごい。
しかも,文字コード変換の指定もできる(!)

● 完璧やん,素敵やん

と思ってた矢先。
euc-jpのファイル名に混じって,何故かutf8のファイル名も散見するらしいと知る。この8年の歴史HDD。

(たぶん)そういう場合に,Ext2Fsdが詰む。
動作的にはマウスカーソルが消えるレベルで詰む。windowsごと。

総計130GBほどのファイルコピーに耐えられず。

たぶん,普通ならこれが最強だと思う。本当にありがたいソフト。作成者の方に深謝してます。

しかししょうがないので,

● linuxからコピーすることに

しかしあれだ。
最近好きなlinuxbeanから吸い出そうとしたが,linuxbeanはしっかりutf8。

玄蔵の中のHDDはeuc-jp。
なので2バイト文字のファイル名がオールザット青春の文字化け真っ只中。

● 探すと

これまた,同じ状況の人って過去に必ずいたんだなと再認識。
「convmv」これだ。

linuxbeanには最初からは入ってない。
でもすぐだ。

#apt-get install convmv

この後,今回のようなeuc-jp→utf8のファイル名変換なら下記のようにする。

#convmv -r -f euc_jp -t utf8 * --notest

-r 再帰的に実行
-f 元文字コード
-t 変換後の文字コード
* ファイル指定
–notest 本当に置換するッ

一斉にやるので,最初の1回は上記「–notest」はやらずに,testしたほうがいい。

>#convmv -r -f euc_jp -t utf8 *

これでdry runする。
まあ大丈夫だなって「–notest」で再実行。

必要なファイルのみ換えてくれる。
というのは

  1. 2バイト文字を含むファイル名・ディレクトリ名のみにmvを実行
  2. 2バイト文字でも,そもそも元から「変換後の文字コード」で指定されてる文字コードのファイル名・ディレクトリ名はスキップ

convmvのmv自体は,だからそれほど時間は掛からなかった。
2バイト文字ファイル名自体が少なかったんだと思う。

● 然る後に
<玄蔵>
「HDD in euc-jp」 -usb-> 「linuxbean」 -usb-> 「外付けHDD」

てな具合でファイルコピー。
新しいnasはBUFFALOのLS-V1.0TLJにしよう。

LS-V1.0TLJ

玄箱→玄蔵→LinkStation。
BUFFALOに恋してる気がしてきた。

eeePCにlinuxBeanをインストールしたときのメモ

インストールしてみた。

linuxbean

linuxBeanだ。
日本の方が作成されてる。これが滅法軽いらしい。

● 研修で

新卒の先生の実際の授業ビデオを見るわけだが、
DVD再生の機械が足りない。

● eeePCの出番だ。

外付けDVDをUSBでつなげて、来週の研修に持って行くわけだが、
eeePCのlubuntuがやや重い。

● 何しろ

酒を止めてから、刺激が少ない。
こうなったら

● もともと動くPCの

OSをわざわざ再インストールでもしないとやってられないのではないか。

もともと何もない所に巨額の山を建造、それを登るさまを見てみんなで泣かないとやってられないという24時間テレビが金になる訳がわかった気がする。

linuxBeanは無料。寄付すら募らない。凄いぜ。

● というわけで

検索すると出てきたlinuxBeanをインストール。
したときのメモ。

● インストール

すんなり済む。

  1. デスクトップ画面をcdから起動
  2. しようと思ったら、黒い画面に「〜〜$」と出て止まる
  3. ので「$ startx」
  4. xがスタートしたら、左上のインストールアイコンを選択
  5. インストール中に無線LANのssidとかいうのを聞かれ、入力
  6. あとはしばし待つだけ

すんなり済んだ。

● 起動も

けっこう速い印象。
lubuntuのインストール直後が残り940MBぐらいだったHDDも、
1.1GBぐらい残ってる。

すごいぜ。

● ただ

画面の解像度が「640×480」になる。たしかeeePC、最低でも「800×480」のはず。
得意の「xrandr」やっても、outputがnotだか何だかといってらちがあかない。

● 検索すると

linuxBeanのフォーラムに載ってた。

linuxBean > Forum > 画面解像度 [#66385]:http://en.sourceforge.jp/forum/forum.php?forum_id=28974&thread_id=33139

お陰さまで

  • xrandrからディスプレイが認識されてることが確認でき
  • 解像度も上がり
  • リビングのTVにもつながり
  • こちらは「1360×768」の大画面に

なった。やったぜ!
やったこと:

  1. synapticで「acpi」と「acpid」をインストール
  2. Grub Customizerで「Kernel Parameters」の「acpi=off」→「acpi=force」に変更
  3. 再起動

これだけで、xrandrでディスプレイが認識されるようになった。
具に記録を残して下さった方に感謝です。

● この後は

大好きな下記を実行。

$ xrandr –output VGA1 –mode 1360×768
$ xrandr –output LVDS1 –off

しかし、、

● acpiって

一体…。

前もubuntuノートの電源コード抜き挿しだけでOSが落ちたことがあって、
調べたらgrubでacpiの設定いじって何とかなった気がする。

今度調べよ。。

はじめての

ipadでのお手紙をもらう。

wpid-20130908084708.jpg

息子から。
「ロマンスか〜おとさんといしょ」

● 寝起きに

こんなん見せられたらあれでしょう。
もう

registered01

iphoneで予約だ。
世の中便利になった。

● おかあさんは?

と聞くと、息子が「ううん」「ううん」と言うので

● おかあさんは

相模大野へ縮毛矯正に。
早速出かけるわけだ。

● まず町田まで

出て、そこから乗り込む。
行きは

wpid-20130909091835.jpg wpid-20130909091821.jpg

MSEだ。
東京の方の地下鉄とつながってるやつで、青い。

息子人気もまずまず。

車内がしゃれてるやあ。

● で

8時に朝ごはん食べたペアが、反射的に買ってた

wpid-20130908110427.jpg

ロマンスカー弁当。
うちに同じ筐体が3箱もある。また増えた。

● そうこうする

うちに箱根湯本に着く。

wpid-20130909091859.jpg

雨とか言われてたが、まあまあいい天気だ。

箱根湯本の富士屋ホテルではランチビュッフェをやってるらしい。
大人2,800、うちの子だと700円。

前に会社の数学の先生方と、箱根もやさまツアーをやった時食べた。
滅法うまい。
富士屋ホテル品質の料理が食べ放題なのだ。

数学科の今後、という重厚なテーマが吹っ飛んだのはランチビッフェで地ビールを頼んだ瞬間から。
その後夜の10時まで

● 数学の

すの字も出ず。

● ああ

あの時の富士屋ホテルに・・・と思いつつ息子に振ると

−おなか、いっぱいでしゅ

・・っな!
恐るべしロマンスカー弁当。その後チョコボールのみで夕方までうろうろする。

● 箱根までせっかく来たし

温泉入りたいなあということで
これまた、会社の先生方と一緒に来たときの

● 和泉

wpid-20130909091920.jpg

へ。

canbath
御入浴できる。

入ると歴史を感じさせる造り。

wpid-20130909091938.jpg

当然バイオリズムもある。
懐かしい。。

確か前に行った大山のケーブルカー駅にも設置されてた。

僕が3歳ぐらいの頃にもあった気がするから、30年ぐらい稼働してることになる。

じいちゃんと一緒に温泉とか行っては、指入れて測ってたなあバイオリズム。

● そして

和泉を今回選んだ最大のポイントは

wpid-20130909091957.jpg

休憩室だ。
中には何もない。

それがいいのだ。

ちなみに中は

こういう感じだ。iphoneで撮ってみた。

● 前に

ひつこいが会社の人と来たときは、ここでipadで詰将棋をみんなで眺めてうだうだして1時間ぐらい潰してた。
腹が減ってくるので、どこかで、どこかへ。

● 帰りのロマンスカーを

検索すると息子一押しのVSEは、箱根湯本から新宿へ直行。なぬー。
というわけでEXEに。

registered02

乗り鉄3歳児のお陰で、
最近違いがよく分かるようになってきてしまった。

お嫁は息子より詳しくなった。

● 海老名に

帰ってきて、さすがに腹が減り、お嫁と合流し焼肉屋さんざんまいへ。
店員さんに聞き返されながら、ざんまいサラダ(フルバージョン)を注文。

wpid-20130909092038.jpg

はじめて注文した。
完食したが、夜中まで寝相によっては胃の存在感が増す。

● そういえば

人への優しさだとか、そういうものは祖父から教えられたことを思い出す。
よく温泉に連れてってくれた。
そしてよく「いいんだよ」と言ってくれた。

今日箱根でよく息子に同じことを言ってた。

息子にそのことを言ったら「うーん、よくわかんない」と言う。

山で夢のライオンが哭くという

話があるらしい。
要するに、Windows上のVMwareでMac OS XのMountain Lionが動くという話のようだ。

wpid-20130829012002.jpg

これはズーラシアの自販機に貼ってあったライオン。
あくまで夢なので。

wpid-20130829012024.jpg

実際にはこちらの話だ。

lionprepairing

●ことの

発端は、何かのWebぽいものでチラ見したわけだ。

「iPhoneのアプリはMacがないと作れない」

ただし

「Mac OS は Windows 上の VMware でも動くらしいよ」という夢を見たよ」

という話だ。

● 気がつくと

我が家は

ipod touch — お嫁の。長距離移動時に子供を黙らす手段と化している

ipad — 僕の。2年前のクリスマス、同姓のサンタからプレゼント

iphone — 僕の。とうとうauに。さらば窓口の態度の悪いあの大手よ

というわけでiだらけだ。
もう、他のにもiつけてても気づかないぐらい。iWii、iDocomo、iWindow。

● どこまで

商標登録されてるのか気になる感触だが

● iPhoneアプリ

作りたいのだ。
何も儲けようとかではない。

息子がipod touchのアプリでひらがなを覚えつつある。

「りんご」とか読め始めてるので、打つとgoogleのWebサービスか何かで画像拾ってきて

● 1位の画像を

画面に表示するアプリを作りたい。

保護者が見てて「いいね」的な画像はURLでDBに蓄積できるようにして
だんだん、幼児にとってまっとうな画像URLに精査されてくようなプロセスが

● できるんじゃないか

そしたら息子も楽しくひらがな覚えられるんじゃないかなー
僕も楽しいし。

● と

思い立ったが吉日で、8/18にMac OS X Snow Leopardをネットで買う。
以下、時系列のメモ。

8/18
Apple StoreでSnow Leopardを注文。¥1,700
amazon(¥3,000ぐらい)のコメント欄に「ここで買うな。Apple Storeが安いぞ」と書いてくださった方に感謝。

※本気でApple StoreとApp Storeがややこしい。

8/19
8/20着予定のsnow leopardが既に到着。夏期講習の後半が開始。。忙殺されインストールおあずけに。

8/20
夏期講習中だが、インストールする。夢のようだ。
どうやら、snow leopardを買うのは、snow leopardからApp Storeにアクセスし、Mountain Lionをネット購入するためだと知る。

Mac OSはやはり凄い。何が凄いと言われると困るが、触り心地が凄い。
細部まで設計されてる感。
たまたま行ったホテルが凄い考え抜かれたサービスだった感。

8/22
少し躊躇してたが、Mountain LionもApp Storeで購入。こちらも¥1,700。や、安い…

mountinglioning

用意されてる背景がまたいいなあ。
なるほどなあ。

lionappeared

で寸止め。

8/23-8/26
ここで思いもよらず。
ダウンロードしたmountain lionのisoイメージを、再度Windows上に持ってかないといかん。
以下ダメだったリスト。

(1)USB — なんか「予期せぬエラー」みたいなこと言われだめ
(2)vmware設定での共有フォルダへ — 同じく、だめ
(3)win7でftpサーバにして転送 — win側で途中でやや挫折気味でだめ
(4)玄箱へ転送 — 折しも光回線にしてネットワークアドレスが変えられてて、玄箱にクロスケーブルで接続、、、クロスケーブルどこだ?でだめ
(5)google driveへ — 何か、買ったファイルをUPってだめっぽいのでだめ

この辺で、usbがFAT32だと気づく。ああ4GB以上あったや。
そして端末でlinuxコマンドのsplitがあることを知るまで2日。

結局、splitで切り分けてusbに。勉強になった。

8/27
以下はこちらのサイトのお陰でもの凄くすんなりとインストールが完了。
夢の話ありがたいです。

AsteroidBox!:VMware PlayerでOS X 10.8 Mountain Lionが吠えている夢を見た

ただ、VMware Toolsのあとに、グラフィックのドライバを入れると、画面が最大化しても1024になる。
これでまた悶える。

せっかくのmountain lion描画速度がドライバで改善されたのに、画面ちっちゃ。

8/28
まだ悶える。半ば諦めて金田一少年の事件簿をコンビニで購入。読み耽って寝てしまった。

8/29
システム設定に「ディスプレイ」という項目があるのを知る。
systemsettings

screenscrshot

だ。これで、画面のように1920×1080を選択したら、画面描画がすばらしい状態でlionが動いた。

そして、つい夜更かし。

milkylion

いやあ、、この画面がまたいいなあ。。でここまで投資は¥3,400のみ。
あ、時間は総計10時間近くかかってるわけだ。

● そして

気づくと全身がmac本体が欲しくなってる病に罹患してることに気づく。
いやまずは初志貫徹でxcodeインストールからかなあ。

mac os x だけ買う

夏期講習の後半が始まる。

途端に更新しなくなるわけだが、休み中に考えた。

● 俺、

何したかったんだっけ?

● 仕事から

はなれた数日間、
途端に色々雑多に考え始め
これもまた本来の自分がそうだったような気もし。

● というわけで

忙しくとも
自分を見失うまい。

とりあえずmac os x のsnow lropardを
apple storeで買う。

マシンはまだ無い。
我輩は、、虎?ライオン?leopardって何だろう。(調べない)

とにかく、機械はまだない。

● 仕事は

仕事、趣味は趣味と
意識的にアタマを切り替えよう。

ヒトの人生はとても短い。

● 夏期講習の

後半、死ぬほど時間は無いが、
objective-c の勉強をしよう。

あとmountain lion も買わねば。

via PressSync

極めてシンクロニシティな私的なこと

を書く。

son'sback

沖縄へ行ったわけだ。

息子はだいぶ聞き分けるようになったし、記憶力も良くなってきて、昨日のこととか割と覚えてる。
行きの機内放映で、3歳にしてほぼ初めて見たポケモンも覚えてたようだ。

gutsposingwithmonser

これは息子がすごいというよりかは、ポケモンの映画や何やらの設計がすごい。

● だいたいにして

基本Eテレオンリーなエンターテイメント空間を誇る丸山家では

  • ミッキー
  • アンパンマン
  • 仮面ライダー
  • 果ては

  • ドラえもん

までが普段はまず現れないファンシーエレメンツだ。

● まあそんな

ことはいいとして

● 1日目の夜は僕が洗濯に

2日目、今度はお嫁が洗濯に。おとぎ話のような出だしだ。

夫は3歳半になる息子に添い寝。

● 気がつけば

息子と薄明かりの中、同じ目線でベッドに寝そべっている。
この状況が今まで3年半の間、ほとんどなかった。

自宅は寝かしつけでは真っ暗にするし、お嫁と川の字だし。
僕が帰るのいつも終電だし。

今夜は

● 部屋の電気

は落としてあるが、真っ暗だとさみしいので、ホテルの枕元の明かりだけつまみを少し回して
薄明かりで息子の顔なんとか見えるぐらいにしておいた。

「今日は楽しかったねー」と言うと
「うん」と言う。

● 自己肯定感

というのが最近よく言われる。
『子育てハッピーアドバイス』というのに載ってて、それで初めて知った。

この子が生まれる半年前ぐらいか。

● 自分自身の

存在自体への承認なのかな。
いてくれること、ただそれだけが嬉しい。ありがとう、という気持ちだ。

確かにこれは人情うれしい。

前著の筆者の先生は言うわけだ。

● 最近の日本の

小さい子(〜小学生)の自己肯定感の低さは異常。

比較対象が中国やアメリカなので、
「自分は生きている意味がある存在だ」とかにYESとか是とか言いやすいのかも知れないが、
それにしても日本の小学生の「いいえ」の割合が高いとのこと。

● 会社の研修でみたビデオ

では、母親が息子に「あなたは素晴らしいのよ」と言い続けたという話があった。
シングルマザーで、途中その子は問題を起こし、教頭に

「この子がこんな悪い子になったのはお母さん、あなたの責任が大きいんですよ」

と言われた時、

「うちの子がご迷惑をかけたことは大変申し訳ありませんし、私の責任は大きいと思います。ですが」
「ですがうちの子は悪い子ではありません。」

と言い切ったとか言い切らなかったとか。うーん、

教頭「ポカーン
だな。
んー

● いま書き起こすと

ただのちょっと強情な母ちゃんだな。あれえ。

● 言いたかったのは

そうじゃなくて、「○○したから、あなたはいい子ね」と条件付きで褒めると子どもは
「○○しなかったら」自分は愛情を与えてもらう価値がないのだ、と感じるようになる、

● ということらしく

うちの子には、「○○できてすごいねえXXくんは」ぐらいにしてる。
そして彼自身には、特に理由がなくても好きを伝えてたわけだが。

● 旅行先で

不意に、父子2人きりになり、お父さんと一緒のベッドになってにやにやしてる息子に

「XXくん、お母さんとお父さんの所に来てくれて、本当にありがとうね。」
「お母さんもお父さんも、すっごく嬉しかったんだよ。」「ありがとう」

と伝えてみた。
息子は最近褒められると「ひっひー」と言う。そして顔を歪め、目を細めて笑う。

ありがとうと言うと、息子はまたそう言って笑っている。

「今日も楽しかったね、明日も一緒にあそぼうねー。おやすみ。」

と言ってしばしひっひ言うのをうっとり見てると、2,3度目を瞬かせたかというとすぐに寝た。
半開きのまぶたの中で、瞳がくるんと上方向へ回り、

● 白目になった

さっきまでの愛らしさと、薄明かりの中での不気味さと、別の世界へ息子が行ってしまうような気持ちの中で
ゆっくりと小さな寝息が聞こえてくる。

● 息子は

「2」という数字に由が深い。
生まれるまでのプロセスにおいてもそうだし、陣痛が来たのも生まれた日も平成22年2月2日だ。

立会い出産の後、神奈川へ戻って、車のエンジンをかけると走行距離がちょうど22222kmだったり。

そんな息子を、生まれて初めて出生についての感謝や喜びを直接伝え、寝かしつけ、
夜中に何かの夢を見て起き、ホテルの枕元にある時計を見ると

wpid-20130816112937.jpg

こんなん出てました。
ああ、また「2」だ。

東京イベント参加

この時期あれだが、子どもということで

20130812_chaginton

あれでした。という。(なに?)

● チャギントン

というアメリカのCGアニメがあって、電車が出てくる。
というか、電車のアニメだ。

色の濃い機関車トーマスといった感じ。

● で

品川駅まで行くと、
そこは

● 電車プリントTシャツの児童だらけ

なわけだ。

もうここまで来れば迷わない自信。
情報処理技術者試験の会場の近くまで行けばもう大丈夫なのと似ていた。

● 普段のホテル内景

ふだんは静かなここ品川グランドプリンスホテル新高輪だが、

20130812_takanawahotel

この期間は、地下全面が

20130812_trainsandsun

こういうテンションになっている。

たぶん、この時期披露宴が少ないんだろう。開いたスペースをチャギントンというわけだ。
息子が喜んでるのでいいが、自分としてはそこまでのテンションを発揮できなかったのもあり、

● 何かの儀式のような

ものを発見。
さすが東京だ。品川だ。あの先に見えるものは・・・

!?

はいー。
というようなことをやっている内に、息子を見失ったり。

● 普段は食べないような

中華料理を食べようと、階上へ上がると

!?

● で

帰りにキーボードを買って帰る。

20130812_whole

机が汚い。ELECOMのtk-fbp044bk。

【結果】ubuntuで無線だとチャタリング多発。WindowsとかiOSだとWeb見る限り大丈夫そう。

bluetooth対応、9台とマルチペアリング。
というよりは

● 本体の

・重量感・・・見た目の2.5倍ぐらいはある
・キーの深さ・・・店頭で触った感じだと同系列で一番深い
・カチャカチャ・・・一番下まで打ち切った感がする

いずれも主観もりもり。

がよくて買った。

20130812_left 20130812_right 20130812_tenkey

● で

買ってから初めてwebで評判を調べるということを

● すると

これの前の機種で、tk-fbp013bkとtk-fbp014bkあたりは、チャタリングというのがひどいと酷評されてる。
危ねえ。
さすがに量販店ではもう置いてないんだ。

● ということで

ubuntuにつなげてbluetoothでカチャカチャこのブログを書いてると

● チャタリング来たる

「それええええええええええええええええええええええええええええええええええええ」
とか
「いっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっt」
とか。

後ろのほうのはどんだけ痛そうなんだよという。

● 恐怖の大王は

「バックスペース」のチャタリングだ。
ぐはあ。やめてえぇー
フバーハ忘れてたー、キャー

的な大混乱に見舞われる。

なにしろ

● 目の前で

今まで打った文章がBSでどんどん消えていくのだ。
なすすべもなく、まさに指を加えてそのさまを見てるだけ。

● この年になって

久しぶりに叫んだ。

ただこのチャタリング、Webを見るかぎりWindowsとかiOSとかでは起きないぽい。
し、上記のに関してはwordpressの編集画面なら「Ctrl+Z」ひと押しで元に戻るので実はそんなに怖くない。うざいが。

(あと、咄嗟にマウスで入力フォーカスを他所にすれば取り敢えず精神崩壊は免れる)

うぅ、ubuntuだからか・・。
仕方ないのでUSBでつなげてこれを打ってる。すると快適。

そしてUSBでつなげるなら他の選択肢もあったなあという。

vineでログインのたびにTV出力に再設定するメモ

家用のeeepcをリビングのTVにつないでる。

dt20130513

>過去記事:eeepc+リビングTV

で、lubuntuが、家人の再起動などで変になったっぽいので、再インストール。

● ただ

そもそもlubuntuの日本語設定で面倒だったのを思い出す。
日本語環境が楽なディストリビューションと言えば、

● vine linux

でしょう。
というわけで、linuxに8年前、触り始めた頃にお世話になってたディストリビューション。

vineをeeepcに。

なんか、unetbootinだとインストールがうまくいかなかったので、
buffaloのポータブルCD/DVDを購入。3000円前後。

● したら

こんどは xrandr が、ログインのたびに無効化される。
うぬぅ。

● そこで

調べたらgnomeは、システムメニューから、ログイン時に自動起動できるアプリを設定できるらしい。
vine6の場合、こんな感じだった、というメモ。

「システム」-「設定」-「ユーザ向け」-「自動起動するアプリケーション」
Screenshot

で、出てきたウインドウで、「追加」。
autoruns

$xrandr –output VGA1 –mode 1360×768
を追加。
autoruprg-1

$xrandr –output LVDS1 –off
を追加。
autoruprg-2

これでvineのいい感じのフォント・配色・日本語環境でも快適に、リビングのTVの大画面でネットができる。